安心できる医療と子育て環境を全力で守ります
午後に、二つ目の質問。残り2分56秒で 堺環ごう都市北部地区について。まちなみ整備の推進を求めました。(これは、応援する施策で、怒ってないです。)
107人が死亡した列車事故。あの日の衝撃は、その後のニュースで明らかになるほど想像絶する規模と人災である悔しさ、憤り、今も胸が重苦しくなる。
遺族会の応援に少しだけかかわらせていただきました。そこでは遺族に寄り添う姿勢や心構えを自分自身問われました。単なる同情心やお手伝いの感覚では、とても居たたまれないのです。
その後、ご遺族の方たちが、二度と事故を起こさせない為にと、JR西日本に原因と責任追及の裁判に立ち上がり、同時に、経営と職員教育の改善を求め続けています。一気にとはなりませんが、少しずつ改善されてきている様です。
新型コロナウイルスの感染拡大で追悼慰霊式は2年連続で中止に。私も私の場所で犠牲者の皆様を追悼させていただきます。
「安全対策」を何より優先すること。命よりも「企業利益」を追求することはありえない。