安心できる医療と子育て環境を全力で守ります
2月11日㈫㊗
今日は2か所で後援会の集いが開かれました。
けやき後援会の方には清水ただし衆議院議員が登場して国政について。期待通りのギャク連発で(≧▽≦)、楽しくためになるお話。
桜を見る会、消費税、カジノ、アメリカ言いなり外交、中国の捉え方について・・・、次々と政治に無関心の人も引き込まれる話術。
そして、ギターとフルートの演奏で歌声も。
私は、この間、堺市に維新政治が行ってきたことと、新市長になって初の予算案について報告。
前進してきたことは、学校の特別教室にもエアコン設置が来年夏に供用開始されること。中学校給食の全員制の実施の方向であること。虐待対応職員の増員など。
一方で削られる区民評議会。
古墳ガイダンス施設中止の代わりに女子大跡地に観光気球を一年間、試行。その経費や安全性についの懸念。
給食代の未納を児童手当の天引きで徴収することの懸念。
国保料引き上げについて、老人福祉センターの風呂廃止問題、児童自立支援施設建設中断など。
もっと話たかったけれど、時間がいくらあっても足りませんね。
皆さんのお近くで集いを開いています。声をかけていただければ、伺いますので、よろしくお願いいたします。
2月3月議会の準備で調査、起案の連日作業中。議会傍聴できます。