安心できる医療と子育て環境を全力で守ります
8月9日㈮
いやはや、屋外の見学は、暑かった~。しかし、委員のメンバーは熱心でした。
堺市議会「世界遺産と魅力的なまちづくり調査特別委員会」の視察の一日。百舌鳥古市古墳群世界遺産の49基の古墳のうち、6基の墳墓と堺市立博物館と藤井寺市立生涯学習センターを見学。
古墳の町に住み、知っているような気がしていましたが、実は知らないことだらけ。職員のガイドで古墳知識をさらに深めました。古墳の魅力再発見!
一部ですが、発掘で謎が解かれ、また新たな謎も生まれています。
堺市立博物館の特別展「百舌鳥古墳群ー巨大墓の時代について」是非、夏休みを利用して、見学に来てください。
藤井寺市立生涯学習センターも両方見学すると、古市古墳と堺の百舌鳥古墳の違いと共通点が分かって面白い。おすすめです。(あまりの暑さに、委員長から、お茶とアイスの差し入れをいただきました。)
ところで、拝所の玉砂利が、車椅子利用の見学者にとって妨げになっているので、配慮できないかと市民から要望があります。ここは、偉大な大王の御心を忖度して、宮内庁、なんとかしていただけないでしょうか。